

DSA日本空間デザイン賞:入選
昨年設計した【牡蠣居酒屋おいすた】がDSA日本空間デザイン賞:C部門(商業・サービス部門)で入選しました。設計を理解してくださったクライアントや図面を理解して工事してくれた施工業者と塗り壁や木部の塗装を手伝ってくれた友人に感謝です。...


半田市の飲食店:引渡しとオープンについて
少し残工事がありますが無事半田市の飲食店【牡蠣居酒屋おいすた】の引渡し完了です。 昨晩照明の調整も一段落して従業員の方たちが開店の準備に追われています。 9月29日にグランドオープンなのでそれまでに外に置く植栽を用意して竣工写真を撮影して完了です!...


半田市の飲食店:床塗装
昨日引渡しが終わった半田市の飲食店で床の塗装をしてきました。 塗装剤はアクアカラーという商品のクールグレーを使用しています。 元々のモルタルのムラが強調されながら全体的に色がついていい感じに落ち着いた雰囲気を作ってくれてます。後は家具が納品されて照明を調整したら内装としては...


半田市の飲食店:土壁
半田市の飲食店で土壁を施工してきました! 基本的には工務店さんの工事ですが、施主と自分のやってみたい気持ちが合致したので施主工事として実現しました。 #半田市の飲食店


半田市の飲食店:進捗 とか 常滑市の住宅:植樹
半田市の飲食店は絶賛仕上げ工事中です! この物件では内部のモルタル床や木部の塗装 土壁を施主と一緒に施工しています。 牡蠣小屋をイメージして新たに設けた屋根がいい感じに各席を分けてくれそうです! ついでに5月に竣工した常滑市の住宅にも顔を出して施主と一緒に砂利をま敷いてオリ...


半田市の飲食店:進捗
半田市の飲食店 絶賛施工中です! お盆中に床の土間が施工できたので大工さんによる造作が進んでいます! 内装の仕上材の色も決まったので、後は現場の監理と開店に向けてのショップカードの制作を進めています! 4月に完成した常滑市の住宅の竣工写真も随分前にできあがっているのでタイ...


半田市の飲食店:解体
本日は解体中の現場で監督と打合せです。 昨日今日でかなり解体できてます。RCブロックの間仕切りも解体できたので空間の広さがかなりリアルに認識できます!2テナント分を1つのテナントで使うので結構な広さがあります。改装後もこの広さを意識していて、広さを活かしながら目線を遮らずに...


半田市の飲食店:着工 とか 豊田市のショールーム
5月頃から計画を進めていた半田市の飲食店が本日着工です。 施工は学生時代の友人から紹介してもらった地元の業者さんにお願いできたので安心して任せられそうです。 これからちょくちょく現場を確認して計画通りの内装ができあがるように監理していきます!...


半田市の飲食店:続 絶賛掃除中
先日の掃除の続きです! 客席の真っ黒だった床もだいぶ元の色を取り戻しています!これなら新しい床材も貼れそうで安心です! 厨房の中も掃除中で、ダクトも一部再利用する予定なのでバラして清掃しています。どこまで掃除できるか不安でしたが、オーナーさんと店長の清掃スキルがすでにプロレ...


半田市の飲食店:絶賛掃除中
半田市の飲食店では内装や外装の意匠はほぼ決定して現在工務店による見積り期間中です。 この店舗は居抜きの物件ですが前の店舗が30年程営業されていたそうで、現場の床や壁は油汚れでなかなかすごい状況になっていました。このままでは飲食店として衛生的にも問題があり、新しい仕上げ材も貼...